【更新】新型コロナウイルスの感染拡大防止における、弊社の対応について
令和2年3月5日
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
行政の休校要請により、子供たちだけではなく、ご家族の皆様におかれましても非常に厳しい状況かと思います。そういった状況を鑑みながら、3月9日(月)以降の弊社での対応が決まりましたので、改めてご案内させていただきます。
3月9日(月) 以降につきましては以下の対応とさせていただきます。
① 3月9日(月) ~ 3月25日(水)の期間におきましては、お子様の受け入れ時間を南行徳事業所は【10:00 ~ 17:00】、市川鬼高事業所は【11:00 ~ 17:30】とさせていただきます。
※市川市内の小中学校の休校状況によって、南行徳事業所は【11:00 ~ 18:00】に変更となる場合がございますので予めご了承下さい。
3月26日(木)以降につきましては通常の春休みと同様に開所致します。
平日【11:00 ~ 18:00】 土曜【10:00 ~ 17:00】
② ご利用日の朝は、事前にご家庭で検温をお願いします。37.5℃以上の発熱がある場合は厚生労働省の指導の下、お子様を受け入れることは出来ませんので予めご了承ください。
また、まはろ登所時・昼食前にすべてのお子様の検温を実施致します。その際に37.5℃以上の発熱がある場合にはご家族にご連絡させていただき、ご帰宅のご相談をさせていただきますので、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
③ 日中の活動につきましては、長時間同じ室内で過ごすことによる感染リスクを避けるため、また子供たちの精神衛生も鑑みて、その日の状況を見ながら近隣の公園への外出を検討しています。
公園に外出する際は、基本的に広場でボール遊びをするなど、極力遊具を使用しない遊びに誘導します。遊具を使用した場合には都度こまめにアルコール等で手指の除菌を徹底します。外出後は手洗いうがいを徹底し、除菌スプレー等で衣服の除菌も行います。
公園への外出に不安がございましたら、個別に事業所内で過ごすことも出来ますので事前にお知らせ頂けると幸いです。
(公園への外出時間は30分程度で予定しております。)
④ 3月9日(月) 以降、土曜・祝日も受け入れは致しますが、当面の間、おでかけをすることは出来ません。近隣の公園に短時間出掛けることはあるかと思いますが、基本的には事業所内で過ごしていただくこととなります。
春休み期間の外出につきましては、新型コロナウイルスの動向を見ながら判断させていただき、再開する際には改めてご案内させていただきます。
以上が現時点での弊社の受け入れ対応となります。
また、以下につきましては継続した事業所内での対応となります。
①こまめな手洗いうがい・手指の消毒を徹底し、実施する際には必ずスタッフが見守ります。
十分に行えていない場合には、正しい行い方を都度指導し、必要に応じてサポート致します。
②うがい時には紙コップを使用し、衛生面に配慮します。
③定期的な換気を行い、室内に長時間同じ空気が滞留しないよう対応します。
(1時間に1回、5~10分程度の換気)
④お子様の利用終了後には、送迎車内、療育備品、室内の消毒・除菌、食器類の付け置き洗い等を徹底します。
⑤基本的には外部接触を行いません。事業所内への来客・訪問等がある場合は、必ず記録に残します。
⑥スタッフのマスク着用を徹底。
以上となります。その他の細かな対策につきましては、厚生労働省の『感染症対策ガイドライン』に準じて対応致します。
決定に関して賛否あるかと思いますが、現時点で行える最善の配慮をして運営させていただきます。
ご家族の皆様にご負担を掛けてしまう面もあるかと存じますが、『まはろ』では出来得る限り【楽しく・安全】にお子様に過ごしていただきたいと考えております。
今後の行政の動向に応じて対応が変わることもございますが、その際は改めてご案内させていただきます。
ご家族の皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒、ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
敬 具
スマイルリンクス株式会社
代表取締役 加藤 知恵子
0コメント